ビジネス処方箋「社員の力を活かす原理原則と行動」
~経営基盤は経営トップの声と社員の育成にある~
https://www.greensun.jp
台風接近。大荒れの海沿いですね。
台風に乗じて少しだけ涼しくなったのでほっとしています。
ただ、北陸地方の集中豪雨はたくさんの傷跡を残してますね。2億円の義援金
にはビックリしました。宝くじの当選券を匿名で送るとは。事件や事故、災害
で暗いニュースが多い中、まさに一服の清涼剤のような出来事でした。私だっ
たらといつものクセで考えましたが、果たして自分にそんなことができるのだ
ろうかとちょっとだけ恥ずかしく思いました。
きっと宝くじ大当たりィに舞い上がっているだけだろうな…
以前お話したモラールとはちょっと違うのでしょうが、困っている人がいたら
手を差し延べるのは当然かもしれませんよね。自分も出来得る範囲で「お互い
様」をしようと改めて感じました。というより反省しました。
最近、私たちの仕事の案件にビジネスマナーの研修が多いです。それも新人や
若手ではなく年の頃は30代~40代の働き盛り。普通なら管理職用のマネジ
メント研修などの対象年代の方々です。トップ上層部の要望は忘れかけた礼儀
をもう一度、というものが殆どです。そして、ご要望を頂く企業に共通してい
るのは今後更に伸びゆくためには社内外に対して『きちんとする』ことでした。
きちんとしていないと感じているようなんですよね。
マナーが大事なんてことは、誰もが知っていることで、たいていの人は何をい
まさらと思うことでしょう。そうです。大事なことで基本的なことというのは
すでにご存知ですよね。
人に会ったら自分から挨拶をする、笑顔をつくり良い印象を与えるなどなど。
歩き方、立ち居振る舞い、名刺交換、言葉遣い。共通項があることにお気づき
でしょうか?
すべてカタチ(様式)なんです。
つまり、トップ上層部の方たちが感じていることとの共通認識がないのではな
いかということなんです。大切なことは知っている、では、どうやって表現す
るのか、の部分に基準を設けていないのではないかと思うんですよね。
そんなに難しいことではないはずなのですが、これがなかなか徹底的にという
ところまでにはいかないのも事実です。新人研修の時にはしっかりマナーのト
レーニングまでやるのに現場に配属されるとだんだんと薄れていってしまうこ
とからもお分かりいただけるでしょう。結局はマナーというのは個人のセンス
・力量に頼ってしまっている現状がありそうです。だから、統一的なカタチを
求めているのではないかと感じます。
ただ、なんで最近おおいのだろうという疑問からは解放されませんが…
マナーも教育の一つですから。じっくり取り組まなければいけないものであり
ます。
教育の成果とは一つのカタチとなって表れますよ。
先日、野球観戦をしました。球場に足を運ばれたことのある方なら、お分かり
いただけると思いますが、スタンド中をビールやジュースなどを売り歩いてい
る売り子さんを目にしますよね。彼ら彼女たちは球場でアルバイト?をするく
らいですから野球やスポーツがお好きなのでしょう、きっと。でも、どうでし
ょう。試合中どんなに歓声が上がってもグラウンドに目を向けたりは絶対にし
ません。一生懸命飲み物を求めるお客さんを探しています。なぜでしょう?
それは、教育されているから、そうすることを教えられているからです。
私だったら贔屓のチームのゲームだったら観ちゃいますよ。売上の何%などと
いうバイト代であったとしても。
しっかりと教育すれば必ずカタチとなって表れる。私の持論でもあります。
それには必要なことがいくつか重要なポイントとしてあります。
ビジネスマナーの教育もポイントをズラさずにやり遂げようと思います。
出し惜しみのような今回でした…時折その重要なポイントを織り交ぜますね。
長くなるので、今回はこの辺で。
ご意見・ご感想はこちらからどうぞ mail@greensun.jp
●8月24日(火)PM18時30~20時30分
●放課後サミットを開催します。
●会社という枠を超えた人事担当者のためのオフ会です。
詳細、お申し込みは下記のURLからどうぞ。
http://www.greensun.jp/summit.html
資料請求、お問い合わせ