社員研修のグリーンサン企画

社員研修、社員教育を熱く推進するグリーンサン企画株式会社

― 人材育成の悩みに心を傾ける社員研修のコンサルティングファーム ―

メールマガジン【ビジネス処方箋「社員の力を活かす原理原則と行動」】

メールマガジン【ビジネス処方箋「社員の力を活かす原理原則と行動」】

 

 

(2005.1.27. 発行 )「プランナーの抱える悩み」

社員研修のグリーンサン企画 発行メールマガジン

       

ビジネス処方箋「社員の力を活かす原理原則と行動」
~経営基盤は経営トップの声と社員の育成にある~
https://www.greensun.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 


  みなさん、こんにちは。
早いもので、2005年が明けてはやひと月が経とうとしています。
みなさんはどのようなスタートをお切りですか?
順調な年の始めであることをお祈りしております。


今回は、グリーンサンのスタッフの悩みについてお話します。


教育プランナーという立場で、各企業様に伺いおせっかいを焼くのが私たちの
仕事のひとつでもあるわけですが、スタッフの一人は昨年秋にこの仕事に就き
まして、いま勉強をしながらの毎日を過ごしています。
(「あらいぐま奮闘記」の彼ではありません)

最初こそ勉強に明け暮れる毎日でしたが、1ヶ月後くらいからは地区担当となり、
企業廻りを始めました。
いわゆる新規の営業の仕事と同じなので、はじめからトントン拍子にうまくはい
きませんでした。それでも、気合と根性で行く先々でクライアントさんに学びな
がら慣れてきたところです。相談もだんだんとされるようになってきました。


先日、あるクライアントさんから宿題を頂いてきました。

それは、マネジメントや能力開発に関するコンピテンシーについて、それぞれの
能力開発を行うにはどんな研修が有効的なのかのアイディアを求めるものでした。

コンピテンシーについては様々な考え方があるでしょうが、ひとつのあるべき人
材像として行動様式を普遍化するという点では、教育体系の中では有効な育成の
仕方ではないかと私個人的には考えます。
(でも、まあそんなに簡単にはいきませんが…)

当然相談もされましたので、私は「どの研修機関の、どんな研修・セミナーがよ
いか、というプランニングよりもコンピテンシーの項目ごとにその基礎になる能
力はどんなものがあるのかを考えてみたら?」と更に課題を加えました。

たとえば、「目標実現能力の向上」であれば、MBOの制度化や評価の仕方に関
連した研修セミナーで知識を入れるのではなく、目標達成を現実のものとするに
はそもそもどんな基本的な能力が必要なのか、を紐解くことです。

彼にそんな話をしたら、「やってみます。」とのことでしたので、明日までに考
えておいで、ということにしました。
私たちはせっかちなものでなんでもすぐ!なんです。


翌日、考え抜いた末の報告がありました。
彼は困っていました。
彼が言うには、「考えれば考えるほど、行き着く先は同じようなところになって
しまうんですう…」とのことでした。

私は、少し満足。みなさんは、どう思われますか?

人材育成は基礎基本・原理原則が理解できていて、意識もそこに向かっていない
とスムーズに知識やノウハウが注入されません。

私が彼に言いたかったのはその部分でした。では、コンピテンシーに基づく基礎
基本・原理原則ってどんなことなのでしょう。
組織で働くからには個人的な能力開発だけでなく、人とのリレーション、コミュ
ニケーションが非常に大切になってきます。

彼が考えついた先はそのようなことだったのですが、悩みはまだ解決しません…

私たちが常に正面からぶつかるハードルでもあるその悩み。100%の解決はな
いのですが、さて。

次回につづく…



資料請求、お問い合わせ

TEL 03-5308-5281