社員研修のグリーンサン企画

社員研修、社員教育を熱く推進するグリーンサン企画株式会社

― 人材育成の悩みに心を傾ける社員研修のコンサルティングファーム ―

メールマガジン【ビジネス処方箋「社員の力を活かす原理原則と行動」】

メールマガジン【ビジネス処方箋「社員の力を活かす原理原則と行動」】

 

 

(2005.2.3. 発行 )「プランナーの抱える悩み2」

社員研修のグリーンサン企画 発行メールマガジン

       

ビジネス処方箋「社員の力を活かす原理原則と行動」
~経営基盤は経営トップの声と社員の育成にある~
https://www.greensun.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 


  関東以外は寒波で大雪大荒れの天候。
足元気を付けてください。
風が冷たくて、一年で最も寒い時期ですが、今日は節分です。
福を招き入れたいものですね。


さて、前回からの続きです。

私たちのスタッフの彼(かりにモモンガとしておきましょう)が辿り着いた先は、
基礎基本、原理原則に近い基本能力でした。

たとえば「目標遂行能力」を高めるのに必要な基本能力は、と考えると(長くな
りますので端折って書きます)目標をきちんと理解していなければ到底達成など
ありえません。

そこではいくら知識やノウハウ・スキルを覚えてもそれ以前の目標を認識してい
るという理解力が欠如しているとあらぬ方向に進んでしまいます。
理解できないはずは無いだろうと仰る方もいることと思いますが、理解力だけで
もないですよね。
理解力の中にはさまざまな要素が含まれてきます。目標を遂行するための責任に
対する認識であるとか、部や課が向かう方向を認識し、組織・会社についてもき
ちんと理解している必要はあると思います。

モモンガ君は、他のコンピテンシー項目についても「全部がこんな調子になるの
です…」と困っていたわけです。
感性や感受性を高めなければとか、表現力を豊かにしなければとか、話したり聴
いたりする力を付けなければとか、考察力や洞察力、行動力を・・・・・・。

プランナーとしてはスタート地点に立てたというところですか。私はこの発想を
大切にしたいと考えています。彼がこれからやらなければならないのは、その基
礎の重要性を自分のものにして、基本能力を高め組織力としていくためにはどん
な工夫をしたら良いのかの産みの苦しみを味わい、経験を積むことです。

ですから、いまはまだ解決していません。これからも恐らく100%の解決は無
いでしょう。教育・育成とはそういう性質のものですから。
「大いに悩め!」と改めて言いたいですね。

モモンガ君を出汁に使ってしまいましたが、教育に携わる方には、共通のことだ
と私は理解しています。ですから、企業サイドの教育担当者の方も同じように悩
んでいただきたいですね。いや、失礼しました。もうすでにお悩みを抱えてます
ね。

まずは、悩まれていることの現状分析をされてみてはいかがでしょう。
そして、原因を掘り下げていく。そうすると見えてくるものがあるはずです。
掘り下げが浅いと意外と表面上の原因だけで解決策を考えてしまいます。
そうすると、解決策が解決策にならないというような結果になってしまいます。
その点はお気を付けください。掘り下げていくと意外とこんなことが?という基
礎基本に辿り着くことが多いです。

よくイチロー選手の喩えが使われますが、彼はゲーム前に入念なウォームアップ
を欠かさないのだそうです。
ストレッチを1時間以上丹念に行うのです。身体を動かす基本ですよね。
彼ほどの人でも基礎基本は飽きることなく重要視していますし、実行しています。
もう一度基礎基本を徹底させる、立ち返る、基礎基本について考えてみることを
してみてはいかがでしょうか。

モモンガ君の応援、宜しくお願い致します。見守ってあげてください。
近い将来きっと皆さんのお役に立てる男になります。



------◆2005年度 新入社員研修のお知らせ◆--------

・新入社員が社内を活性化する存在であって欲しい!
・一刻も早く戦力になって欲しい!
・笑顔と元気な挨拶、素直な返事、積極的な姿勢があればいい!

【公開コース】
3月22日(火) 東京体育館サブアリーナ研修室(千駄ヶ谷)
4月 2日(土) 東京芸術劇場(池袋) 

時間:9時30分集合/18時00分解散

費用:1名様 33,600円(昼食、消費税込み)


【講師派遣コース】
・講師を御社に派遣して、新入社員研修を行います。
・時間は1日(8時間)から承っております。
・カリキュラムは御社と打ち合わせの上、決定いたします。
・詳細につきましては、お問い合わせ下さい。


お問い合わせはこちらからどうぞ  mail@greensun.jp




資料請求、お問い合わせ

TEL 03-5308-5281